標高500mほどまで下った。
埔里という大きめの街で、イーリンの友人宅に泊めさせてもらった。
台湾に限らず、アジアの東側全般でそうなのかもしれないが、自炊する習慣はあまりないようで、朝昼晩ともに家ではなく外食がふつうのようだ。
このイーリンの友人にも、何軒もの店に連れて行ってもらった。
僕よりはるかに年下で、そして女性なので、まさかおごってもらうなんて、男としてあってはならない恥ずべきことなのだが・・・うん、ごちそうになってしまいました。
あまり迷惑はかけられないので、1泊だけして、そそくさと出発。
台湾が沖縄のすぐ近くであることを感じさせる。
原住民のタオ族、「伊達」と書くようだが、日本の姓の「伊達」と関係あるのだろうか?
日月潭。
川遊び。
どこへ行っても台湾人はフレンドリーに接してくれる。
そして英語も上手。
台湾最高峰は、富士山よりも高い玉山(3952m)。
この辺から見えるらしいが、あれだろうか。
確証はない、違うかもしれない。
亮のブドウ?
「亮」は日本語では人名でしか使われないが、中国語では「明るい」とか「光」という意味で、看板などでもよく見かける。
発音は「リャン」。
「リョウ」という発音は中国語にも存在しないようで、日本語を話せるリーさんやイーリンは正確に発音できるが、そうでない人はうまく発音できず、僕を「リャンさん」と呼んだりする。
また長い登り。
ここは武嶺と違って交通量は少ないが、それでもすれ違う車が激励してくれる。
午後になると曇ってきて、夕方に雨が降るパターンになってきた。
標高2500m。
この辺は登山道の入り口で、パーキングやトイレが点在している。
手持ちの食料がもうなかったので、ビジターセンターに併設されているレストランに入った。
定食一人前190元(661円)。
高い、でもウマイ。
全然足りないので、追加でもう一人前。
店のおばさんがちょっと驚いていたが、正直、二人前食べても全然足りないのよ。
雨の中、寝場所を探す。
すれ違う登山客が、僕に「加油!」、「ガンバッテクダサイ!」と言ってパンをくれたりする。
こういうことされると泣きそうになる。
広々としたパーキングにはきれいなトイレもあり、この敷地の片隅にテントを張ろう、と決めた。
しかし、これも日本と似ているのだが、「~禁止」、「~禁止」、とさまざまな禁止事項が書かれており、その中に「キャンプ禁止」のマークもあった。
雨がやんで日が沈んだら、目立たないところに速やかにテントを張ってしまおう、と企んでいた。
そのタイミングを見計らっている間、次々に人が話しかけてくる。
日本語が達者なおじさんが話しかけてきた。
「ここにテントを張って大丈夫ですかね?」と聞いたら、
「ダイジョブ! ダイジョブ! 私たちも今日はここで車の中で寝ますから。」
たしかに、この時間にこれだけズラッと車が駐車して居座っているということは、ここでキャンプするのもそれほどけしからんことだとは思えない。
それを聞いて安心して、目立つところに張ってしまった。
後ほど関係者っぽい人がやってきて、「明日の朝7時までには片付けるように」ということで許可しれくれた。
日本語で話しかけてきた呉さん夫妻は、もう一組、同じ名前の呉さん夫妻とともに旅行している。
日本語を話せない方の呉さん夫妻が、今から晩飯をつくるからぜひ一緒に食べよう、とお誘いしてくれた。
日本語を話せない方の呉さんは、しきりに「ライライライ」と言って勧めてくる。
きっと「どうぞ、どうぞ」という意味なのだろう。
では、遠慮なくいただきます。
ウマイ!
つい1時間ほど前に定食二人前とパンを食べた記憶など、もうない。
「おいしい」という日本語はご存知のようで、僕が「おいしい! おいしい!」と言って食べてたら笑って喜んでくれた。
どういうわけか、皆さんほとんど食べようとせず、「ライライライ」と僕に食べさせようとする。
こんな山の中では、誰にとっても食料は貴重、決して欲張ってはいけない。
あ~でももう、箸が止まらない。
結局、ほとんど僕ひとりで平らげてしまった。
しかし、この後勧められた酒がキツかった。
よくわからないがウイスキーのような酒に漢方薬を混ぜているようで、喉が焼けるようにヒリヒリする。
でも断れるような状況ではないので、むせながらチビチビ飲んだ。
「ライライライ!」
物価が安くて安宿が豊富にあるアジアではしばらくホテル泊が続いていたので、こういう野外での人との交流は久しぶりだ。
物価が高くて安宿がないのは決して悪いことではない、こういう思い出ができるから。
でも、親切にしてもらってばかり、ごちそうになってばかりで、それに対して何のお返しもできず、ただ食ってばかりいるだけの自分を情けなく思う。
この後、ダブル呉さん夫婦に連れられて、近くにある山荘に行って無料でシャワーを浴びさせてもらった。
翌朝、日本語を話せる方の呉さん夫婦に朝食をごちそうになってしまった。
ここからまた、ひたすら下り。
幽玄。
Chiayi, Taiwan
2014年8月31日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
来来来(ライライライ)どうぞどうぞ、ですね。
返信削除どっぷり台湾人の好客(客好き、世話焼き)にひたってるみたいですね。いいなー。
英訳するなら「Please」よりは「Come on!」に近い語感かなと思いました。
削除今はホステルに滞在してますが、やはりスタッフがちょこちょこ菓子をくれたり話しかけてくれたりして、しかもそれがすごく自然で、やはりこういうもてなしが根付いているのでしょうね。
山々の景色がきれいですね。親切な人ともたくさん出会えて台湾を楽しんでいるようで何よりです。猿の写真良いよね笑。。。今後も気をつけて!
返信削除やはり標高を上げるといいもの見れますね。
削除台湾のサルは警戒心が強くてなかなか姿を見せることありませんが、この写真のサルは餌付けされちゃってますね。
「餌付け禁止」の看板をさんざん見ましたが、サルにエサを投げつけるドライバーを目撃してしまいました。
けしからんですが、でも写真撮れたのはそのおかげです。