また暑くなった。
マケドニアに入国。
入国してまもなく、首都スコピエに入国。
また一段とエントロピーが上昇した。
特に市場周辺はカオス的で、茶系の肌の人が多く、ヨーロッパに見えない。
旧ユーゴの紛争は21世紀にまでもつれこんだ。
その最終局面がマケドニア。
人口の64%がマケドニア人、25%がアルバニア人。
このアルバニア人が、コソボに触発されて、アルバニアの人権拡大を求めて政府と衝突した。
21世紀に入ってまでこんなことをしていたわけだから、当然、経済発展から大きく取り残された。
どこの国にも物乞いやストリートチルドレンはいるが、若い男性から親しげに話しかけられて、「ワンダラーくれ」と言われてびっくりした。
ヨーロッパに入ってから、こんなことは一度もなかった。
そしてなぜ、ワンユーロではなくワンダラー?
一見治安は悪そうだが、人々は穏やかだ。
道を尋ねると、親切に教えてくれる。
スコピエ中心地の広場。
まったく歴史を感じさせない真新しい彫像と建築物。
でも、とりあえずデカイので見ごたえがある。
噴水もバリエーション豊かで楽しい。
スコピエは、マザー・テレサの生誕地。
ここでもまた、「ベオグラードで自転車を盗まれた日本人か?」と呼び止められた。
一度目はセルビア人旅行者で、二度目はマケドニア人。
「なんでマケドニア人が知ってるの?」と聞くと、「新聞で見た」と言う。
たしかに、PressやKurirといった、セルビアと同じ新聞がここでも売られている。
マケドニア語は、セルビア語やクロアチア語と同系統のようだ。
ダビデ。
ダビデと同じ敷地内にモスク。
土曜日の夕方にスコピエに着いて、「明日ゆっくり散策しよう」と思って日曜日に出かけたら・・・
クロアチアやセルビアでは、日曜日でも一応街は機能していたが、ここは全滅。
変なところでヨーロッパ的。
ネットカフェは皆無。
「Internet Cafe」と書かれた看板はいくつか発見したが、店の実体がどこにも見あたらない。
まったくやることないので、ホステルで誰かと話でもするしかない。
日系ブラジル人のササキさん。
日本語けっこう上手で、ほぼ日本語で会話した。
ササキさんは、妻子があるにもかかわらず、単独世界一周旅行を何度もしていて、トータルで140ヶ国を旅している。
今回の旅では、北朝鮮やチェルノブイリなども行ったようで、非常に興味深い話が聞けた。
http://www.ontheworld2012.blogspot.com/
辛ラーメンを食べる韓国人のByounghoon。
彼も日本のことをよく知っていて、日本語のフレーズもいくつか知っていて、とても礼儀正しい人だった。
僕は韓国のことはよく知らず、韓国語もまったく知らず、かつ辛いものがまったく食べられないので、ちょっと申し訳ない気分になった。
1泊8ユーロ。
トイレットペーパーは流してはいけない。
Sofia, Bulgariaにて
Dst. 19856km
世界にはいろんな場所があり、いろんな旅行者がいますね。興味深いです。マケドニアと言えば発展から見放された国、国民の半分がネズミ講にはまって破たんした国というイメージです。。。そのうち行ってみたいです。長旅お元気で。
返信削除スコピエ中心地は、あと数年すればかなりきれいになってると思います。
削除これから観光地として呼び寄せる気満々な感じしました。
僕は自転車熱がいっこうに冷めませんが、いずれは、自転車じゃ不可能な辺境の地や、特別な申請をしないと行けないようなところにも行ってみたいです。