そごうまで!
ジャパニーズレストランはたくさんあるが、どこも高そうで、おいしそうな予感がしない。
1軒、安そうな店に入ってみたが、やはりイマイチ。
シーフードラーメンセット。
22リンギット(681円)。
自販機。
500mlのペットボトルが2リンギット(62円)。
コンビニだともうちょっと高いが、1.5lを買えば割安。
暑い。
街歩きするだけで、1日何リットル飲んでるだろう?
セブンイレブンのスムージーも、ビッグサイズのカップで何杯も飲む。
半分ぐらい飲んだところで、炭酸を注いでミックスすると、これがまたたまらない。
喉を締めつけるような冷たさに恍惚とする。
でもあっという間になくなってしまう。
物価が安いからといってガンガン買ってしまって、結局物価が高い国より浪費してしまっている、良くないパターン。
宿にいる他の旅行者は、水を飲む人が多い。
この暑さで、この安さで、水だけですごすなんて、修行僧並みの精神力だ。
僕にはムリ。
一見、近代都市のようで、まだまだ未整備の部分が多い。
ボルネオのマレーシアはかなり行儀良かったが、半島のマレーシアはやや荒っぽい。
もう少しで車優先社会に転落しそうな、ギリギリ歩行者優先社会で、歩きやすい街ではない。
歩行者用の信号が機能していないところが多く、ころあいを見て横断するのだが、車が多すぎてなかなか横断できなかったりする。
原付きなら信号無視しても良いし歩道を走っても良い、という風潮がある。
こういったところでは歩行者もルールを守らず、ムチャな横断をする人が多い。
歩道に路駐しても良いという風潮もある。
Kuala Lumpur, Malaysia