2012年7月24日火曜日

進展なし

日々、ショッピングセンターの周囲やドナウルートを徘徊している。
僕の自転車に乗っているヤツを発見したら、ダッシュしてタックルして奪い返すイメージトレーニングをしている。

自転車屋やマーケットでビラを配って聞き込みをしている。


しかし、手がかりはまったくなし。

元気を出さなきゃいかん時は、糖分補給。


ある方から、こんな動画を紹介してもらった。


今日からしばらく、とあるセルビア人宅でお世話になる。

ウォームシャワー  http://www.warmshowers.org/
カウチサーフィン  http://www.couchsurfing.org/
といったサイトがある。
世界を旅する自転車旅行者や個人旅行者に無料で部屋を提供してくれる有志の方々(宿泊施設ではなく一般の住宅)のリストだ。
これを利用するのは欧米人だけだろうか、日本人旅行者と会話してこれが話題にあがることはめったにない。
僕も、インターネットが普及するはるか以前から、少なくとも欧米にはこういうネットワークがある、ということを知ってはいたが、利用したことはない。
なぜ?
なんとなくだ。
シャイな日本人には、見ず知らずの他人の家にタダで泊めてもらうなんて、ちょっと気が引けてしまうのだ。
そこにたどり着く日時を断定できないから段取りが面倒、というのもある。
僕は電話を持ってないので連絡をとりづらい、というのもある。

オーストリアでオーストラリア人のカップルサイクリストに出会った時も、これを利用するよう、しきりに薦められた。
今回の自転車盗難の件で、このカップルの彼女の方が、心配して僕にメールを何度かくれたのだが、僕がホステルに滞在していることを知ると、「あんたなんでウォームシャワー利用しないのよ!?」と軽くキレられた。
このカップルも1週間ほど前にベオグラードに来て、ウォームシャワーのリストにある人のアパートに泊まったので、その人を僕に紹介してくれた。

そんなわけで、今朝、そのセルビア人のアパートに移動した。
とてもフレンドリーでよくしゃべる人だが、僕は少し緊張している。

今日は雨。
僕の自転車はちゃんと屋根のあるところに保管されているだろうか?


Beograd, Serbiaにて