2012年10月9日火曜日

カッパドキア(世界遺産) -ギョレメ 2-

キャンプ場から(朝)。




























このキャンプ場も、サトシさん&アサミさんに教えてもらった。
情報提供に感謝。
20リラ(871円)。
スタッフ(オーナー?)は友達のように話しかけてくれる。
突然ブドウをくれたりする。


眺めもいいし、最高のキャンプ場だが、1日1回は停電する。

ドイツ生まれのトルコ人。


時々、充電ができる自転車に乗っているサイクリストに出会う。
ハブの回転エネルギーを電気に変えて、接続された充電器に電気をためる。
僕も次回の旅ではぜひこれを導入したい。
面白いことに、これがシマノ製だったりする。
日本でこんなの見たことない。
ここ最近出てきたのだろうか、それとも僕が知らなかっただけなのか。



また散歩。




























イースター島のモアイ像って、実際見たことないけど、カッパドキアの奇岩を見てると、なぜかモアイ像を想起してしまう。
何かを語りかけるかのようにずっとそこにたたずんでいる姿に、何かの「意思」を感じてしまう。









トレイルに従って歩いてきたのだが、まさか最後にこの崖をよじ登るハメになるとは。












街の背後の丘の上から(朝)。





























Yidizeli, Turkey.

22203km