2011年6月20日月曜日

壮行会その5

友人からの餞別。

ソーラー充電器

単3と単4の電池をソーラーで充電できる。
最も電池を消費するのはカメラだが、残念ながらカメラは専用バッテリー。
カメラも乾電池タイプを買うべきだったか。
あと必要なのはCR2032で、これは大都市で買いだめするしかない。

携帯型浄水器

スイス製の、なんだかすごい浄水器。
四重のフィルターでろ過され、川の水も飲めるし、後進国の水道水も飲める。
コンパクトでデザインもかっこいいし、これは活躍しそうだ。
でも友人からは、フィルターを長持ちさせるため、いざという時以外は使うな、と言われた。

非常食

こういうものがバッグに入っているだけで安心感がある。
ようかんはすぐ食ってしまいそうだ。
でも友人からは、死を覚悟する寸前までようかんには手を出すな、と言われた。
1週間ぐらいで食っちゃいそうなんだけど。

偶然だが、今回いただいたのは、「電気」、「水」、「食」、という、いずれも震災で不足したもので、その影響で今はこういったアイディア商品が多く出まわって入手しやすくなっているようだ。

ただ、充電器と浄水器はかなり高額みたいだ。
かたじけない。

皆で焼肉を食った。