この手の予防接種は検疫所のみだと思っていたが、普通の病院でもやっているところがあった。
費用は6300円だった。
検疫所だと7500円する。
しかも検疫所は、ゆりかもめだったか、りんかい線だったか、交通の便が悪い場所にある。
A型肝炎の予防接種は、初回から1ヶ月後、半年後、の計3回受けて完了となる。5年間有効。
実は、前回の旅に出る前も受けようと思っていたのだが、調べたのが出発の1ヶ月前だったので、手遅れだった。
A型肝炎は、水や食べ物による経口感染のウイルスで、肝機能に障害が出る。(B型、C型は血液感染。)
このウイルス自体は世界中にいるが、先進国での感染はまれで、アフリカなどの不衛生な環境で蔓延する。
発症したら、しばらくは絶対安静。
死にはしないが、旅を終わらせかねない。
ただ、一度この病気にかかれば、治癒後は強い免疫力を獲得するらしい。これはちょっと魅力だ。
ちなみに、他の予想される病気は・・・
・コレラ
ワクチンはあるが、効果は2ヶ月ほどなので、長期旅行者にはあまり意味が無い。
・マラリア
ワクチンなし。予防薬は日本でも入手できるが、現地で買う方が安い。
・破傷風
破傷風菌は世界中の土壌にいる。日本でも裸足で歩いてケガしたら発病することがある。
・狂犬病
ワクチンはあるが、とても高いし、めったにお目にかからないと思うので、今のところは接種しない予定。
でも、発病したら死亡率100%の恐ろしい病気。
・黄熱病
前回の旅に出る前に予防接種を受けた。10年有効。