奈良では、ウズベキスタンで出会って台湾でも再会した、けいたさん宅でお世話になった。
法隆寺(世界遺産)。
607年建立。
世界最古の木造建築群。
しかし、これより内部拝観料1500円。
却下。
けいたさんとサイクリング、近辺を案内してもらった。
天理教本部。
この中は自由に出入りできる。
たくさんの人が、お経というよりは歌に近い、何かを唱えながら祈っている。
若い人、学生も多い。
「天理教」と書かれたハッピを着た女子高生や女子中学生も多い。
建物はとても立派で、すみずみまできれいに手入れされており、元清掃業の僕の目で見ても感心してしまう。
敷地も広大で、奈良や京都の有名な寺や神社でもこれには及ばないのでは、と思うほどだ。
僕は、天理教というものについてほとんど何も知らなかった。
仏教の一宗派か何かだと思ってたのだが、江戸末期に発祥した独自の新宗教だそうだ。
独特の空気が漂っているが、いわゆる新興宗教のような怪しさはない。
「陽気ぐらし」が天理教のモットーだそうで、過酷な修行や厳格な戒律などもないっぽい。
天理市は、天理教によって成立していると言ってもよい宗教都市。
市内には、天理教関連の建物や施設があちこちにある。
この土地に根付いている絶大な力を感じずにはいられない。
天理市民が天理教の信者であることはごく自然なことで、内心信じていなくても関わらずに生きていくことはできなさそうだ。
おもしろい。
何の予習もしてこなかっただけに、なかなか強烈なインパクトをもらった。
観光として奈良、京都と肩を並べても遜色ない。
石上(いそのかみ)神宮。
聞いたこともなかったが、由緒ある神宮。
神宮は神社の上位。
日本書紀において神宮と称されているのは伊勢神宮と石上神宮だけであり、石上神宮は日本最古の神宮。
崇神(すじん)天皇陵。
なかなか共感してもらえることが少ないが、僕は古墳に惹かれる。
言うまでもないが、古墳は歴代の天皇の墓で、宮内庁の管轄のため誰も立ち入ることができない。
手入れもされず木がボサボサに生えっぱなしで、密やかにオーラを放っている。
一見ただの小さな丘だが、Google Mapsで見るとちゃんと前方後円墳の形をしているのが確認できる。
こんなのがそこら中にごろごろある(想像以上に多い)のが、奈良の魅力だ。
大神(おおみわ)神社より。
飛鳥寺。
この日のサイクリングは62km。
ふだん自転車で長距離を走ることがなく、しかもママチャリで、しかも貴重な休日をつぶして、各地を案内しながらの62kmは、相当ハードだったはず。
けいたさん、ありがとうございました。
ガイドブックに掲載されているかどうかは不明だけど、自分で散策してみたところで絶対知りえないような場所、地元の方ならではのガイド、本当に貴重でした。
東大寺。
中国人中国人中国人・・・
多すぎだろ。
7年前にもここに来たが、その時はこんなんじゃなかった。
今はチャイニーズニューイヤーの時期という影響もあるようだが、それにしても多すぎる。
大阪でも奈良でも、観光地では日本人より中韓人の方が多いような印象。
写真を撮ろうとしても、こちらの気配にいつまでも気づいてくれず、なかなかどいてくれない。
もちろん「どいてください」なんて言えないが、ここまで周囲を気にせず配慮なく大声で騒げるのは、ひとつの才能かと思う。
世界中で見てきたから、よくわかります。
けいたさんもご両親も旅行好きということもあって、話がはずみ、楽しくすごすことができた。
さとしさん&あさみさん宅でもそうだったが、また食べまくってしまって、かたじけない。
おいしすぎて、箸が止まらないのです。
すみません。
本当にお世話になりました。
京都府京都市
こちらこそ家族共々楽しい二日間でした。
返信削除母もたくさん料理を食べてもらって喜んでいました。
またお越しの機会があればぜひ泊まっていって下さい。
亮さんと一緒のサイクリングだったので楽しくそれほど疲れませんでしたが、上り坂だけ苦戦しました。
関西はいつかまた行くと思います。
削除いや根拠はないですが、そんな気がします。
その時はぜひ、けいたさんはロードバイクですかね。
本当にお世話になりました。
ご両親にもよろしくお伝え下さい。