I've already been biking in Namibia since 24 July.
No trouble, nice people, and beautiful nature.
Enjoying.
But I can't paste pictures here, just can write sentences.
The server has some trouble, I think.
So, waite a few more days.
I'll try again in the next city.
in Keetmanshoop, Namibia.
Dst. 1779km
2011年7月30日土曜日
2011年7月16日土曜日
オーシャンロード終わり
2011年7月13日水曜日
今のところ
本来の自分のペースと比べるとだいぶのんびりしてしまっているが、特に大きなトラブルもなく、きわめて快適な走行を楽しんでいる。
冬なので日照時間が短く、あまり距離をかせげない。
活動可能な時間帯は8:00から18:00で、この時間内に走行、宿探し、買い物などをすませなければならない。
天候はすごしやすく、ケープ半島以外は風も穏やかで雨も降らない。
道路状況も良い。
道幅は割と広く、交通マナーも守られている。
人口密度は高すぎず、低すぎず。
走行中も街やら店やらが現れることが多く、水と食料に困ることはない。
とはいえ、水と昼飯は、前日に用意しておく。
そこそこ大きな街には、こんな感じのショッピングモールがある。

日本にも、同じマークでホットスパーというコンビニがある。
沖縄にたくさんある。
本拠地はどこの国なのだろう?
昼飯はたいていパンだが、ある時、弁当によさげなパックを見つけた。
野菜なし、炭水化物なしの肉肉弁当(22ランド)。

下にも数種類の肉が隠れている。
味付けは欧米風。
まずいとまでは言わないが、うまくはない。
早くアフリカンフードを食べたい。
水は、水道水が問題なく飲めるので、宿泊施設でくんでおく。
物価は全体的には安いが、レストランは高い(60ランド以上)ので、晩飯は自炊。
おなじみのスープスパゲティ。

これを超えるメニューが思いつかないので、しばらく夜はこれを食い続けるだろう。
宿泊は、ホステルとキャンプ場がメイン。
よほど小さな街でない限り、たいていどこの街にもある。
ホステルは、110ランド前後が相場。




インターネットが使えるホステルも多い。
僕はノートパソコンを持ってないが、Wi-Fiの表示をよく見る。
意外に浸透しているようだ。
キャンプはそれほどポピュラーではないようで、設備はあまり充実していない。
ここはなんと、タダで泊まらせてくれた。
こんなコテージが100ランド。
Gordon Bay, South Africaにて
Dst. 569kmとんどの人はバイリンガルで、英語を話せるようだ。Hermanus, South Africa
冬なので日照時間が短く、あまり距離をかせげない。
活動可能な時間帯は8:00から18:00で、この時間内に走行、宿探し、買い物などをすませなければならない。
天候はすごしやすく、ケープ半島以外は風も穏やかで雨も降らない。
道路状況も良い。
道幅は割と広く、交通マナーも守られている。
人口密度は高すぎず、低すぎず。
走行中も街やら店やらが現れることが多く、水と食料に困ることはない。
とはいえ、水と昼飯は、前日に用意しておく。
そこそこ大きな街には、こんな感じのショッピングモールがある。
日本にも、同じマークでホットスパーというコンビニがある。
沖縄にたくさんある。
本拠地はどこの国なのだろう?
昼飯はたいていパンだが、ある時、弁当によさげなパックを見つけた。
野菜なし、炭水化物なしの肉肉弁当(22ランド)。
下にも数種類の肉が隠れている。
味付けは欧米風。
まずいとまでは言わないが、うまくはない。
早くアフリカンフードを食べたい。
水は、水道水が問題なく飲めるので、宿泊施設でくんでおく。
物価は全体的には安いが、レストランは高い(60ランド以上)ので、晩飯は自炊。
おなじみのスープスパゲティ。
これを超えるメニューが思いつかないので、しばらく夜はこれを食い続けるだろう。
宿泊は、ホステルとキャンプ場がメイン。
よほど小さな街でない限り、たいていどこの街にもある。
ホステルは、110ランド前後が相場。
インターネットが使えるホステルも多い。
僕はノートパソコンを持ってないが、Wi-Fiの表示をよく見る。
意外に浸透しているようだ。
キャンプはそれほどポピュラーではないようで、設備はあまり充実していない。
ここはなんと、タダで泊まらせてくれた。
こんなコテージが100ランド。
Gordon Bay, South Africaにて
Dst. 569kmとんどの人はバイリンガルで、英語を話せるようだ。Hermanus, South Africa
2011年7月12日火曜日
アフリカ最南端アガラス岬
海岸線は切り立った岩山がずっと続く。
朝の山が美しい。


内陸に入ると見渡す限り広大な牧草地帯。






ダチョウでかい。



スプリングボック。

???

もしかしてニュースでやってた巨大ネズミ?


アガラス岬到着。

左が英語、右がアフリカーンス語。



アフリカ最南端の碑。


左がインド洋、右が大西洋。



ここから、ノルウェーの最北端ノールカップ岬まで北上します。
Bredasdorp, South Africaにて
Dst. 476km
朝の山が美しい。
内陸に入ると見渡す限り広大な牧草地帯。
ダチョウでかい。
スプリングボック。
???
もしかしてニュースでやってた巨大ネズミ?
アガラス岬到着。
左が英語、右がアフリカーンス語。
アフリカ最南端の碑。
左がインド洋、右が大西洋。
ここから、ノルウェーの最北端ノールカップ岬まで北上します。
Bredasdorp, South Africaにて
Dst. 476km
2011年7月8日金曜日
喜望峰
登録:
投稿 (Atom)