牛久大仏。
高さ120m。

成田がそう遠くないので飛行機が飛びまくってる。
上空からもこの大仏は見えるのだろうか。
往復141km。
荷物なし、山道なし、すごしやすい気候。
疲れは感じない。
日本の道路の走りにくさは相変わらずストレスになるけど。
シェアハウスに住んでます。
敷礼なし、光熱費等すべて込みで月々3万5千円。
共同トイレ・シャワー、共同キッチン、共同ランドリー、Wi-Fiあり、駐輪場あり。
個室が多いが僕はドミトリー。
わずかながらのプライベート空間。

キッチンで同居人たちと話ができる。

立地は最高に便利。
上野、秋葉原、御茶ノ水、後楽園などが徒歩圏。
生活用品から趣味の店まで、すべて徒歩で行ける。
ただ、大型スーパーがない。
便利な場所にあるシェアハウスですね。同部屋の人と気が合うと良いですね。俺も11年前かな、3ヶ月池袋のシェアハウスにいました、キッチンでつかみ合いのけんかをした人がいて(俺はいなくて見てませんでしたが)、そのうち仕掛けたほうは次の日管理会社に追い出されました。集団がうまくいけば良いけど、会わない人とかも出てくることもありますからね。ストレスためないようにうまくやってください。地元仙台にも巨大観音像があります全高100mらしいです。負けた。。。。。
返信削除ここに住み始めてからまだ一度も電車に乗ってません。
削除家賃が安くて交通費ゼロだからお得感がかなり高いです。
こういうところでは、誰もが衝突や険悪な空気を避けるものだと思いますが、人間いろいろですからわかりません。
職場の人間関係ほどストレス溜め込むことはないと思いますが。
牛久よりも巨大な大仏が中国とミャンマーにあるんですよね、見てみたい。