2014年8月21日木曜日

台北 9

今日、ついに自転車が完成した!


僕としては前後リム交換とタイヤ、あとはちょっとしたスペアパーツの入手だけでよかったのだが、リーさんはサービスでオーバーホールしてくれて、摩耗したパーツはすべて交換してくれた。
また新品同然に生まれ変わってしまった。

リムはMAVIC。


MAVICリムは3ヶ月ともたずにつぶれてしまったことがあったので気が進まなかったのだが、リーさんの薦めを信用することにした。
ずーっと続いているリムトラブルがこれで終わってくれるといいのだが。

スポークはDT SWISS。
これは非常に高額だが評判いい。

タイヤは残念ながらSCHWALBE MARATHONを入手できず、BIG APPLEという未知のシリーズ。


今、MARATHONは品薄なのだろうか。
マレーシアでもタイでも発見できなかった。
あったことはあったのだが欲しいサイズがずっと見つけられないでいる。
バルブもまたフレンチになってしまったが、これも仕方ない。
すべて自分好みのパーツでそろえるというのはなかなか難しいものだ。

ゴールドのチェーンなんて初めて。


スプロケットも交換。


チェーンとスプロケットはついこないだバンコクで交換したばかりなので全然問題ないと思っていたのだが、プロの目は厳しい、3000kmごとに交換するようにと言われた。

フロントブレーキ交換。


バーテープ交換。


ブレーキレバーもだいぶ古びて固くなっていたのだが、内部を掃除してくれてスムーズになった。

インナーケーブルとアウターケーブル全交換、プーリー交換、キャリアのネジ交換、スタンド交換、あとは名前もわからないような細かいパーツもいくつか交換してくれた。

ハンドルも、以前から低すぎて遠すぎると感じていたので調整してもらった(ノーマルなスポーツ車はスペーサーを使って簡単にポジション調整できるのだが、僕のはちょっと難しいのだ)。

以上、サービスでやれるようなレベルではない。
本当のプロの技だから、 「友達価格」みたいなのは嫌なのだが、でも結局友達価格で済ませてもらってかたじけない。
リーさんには一生頭が上がらない。



明日、走行開始予定。
でもここ数日ずっと雨天で、明日も怪しい。
リーさんとイーリンは、「天気良くなるまでここにいてダイジョーブよ」なんて言ってくれる。
こんなに居心地良いところで、そんなに優しくされたら堕落してしまうよ。


Taipei, Taiwan