2013年11月23日土曜日

アンナプルナ・サーキット 3



道はさらに険しくなり、ジープは通らなくなった。
人間だけの移動はバイク、物資の運搬はロバ。











標高3000m。



















長ッ!


このマニ車は、一回転させれば一回お経を唱えるのと同じ功徳があるという。
もちろん時計周りで。

しかしこれじゃ全部回すのも大変だな。


長い木材などはロバではなく人が運ぶ。






ラダック以上に不便な生活だと思うが、人々は楽しそうだ。



民族と宗教は変わったが、言語はネパール語のまま。
時々「ジュレー」と言う人もいるが、大半は「ナマステ」と言う。
低地で聞いたネパール語と同じとは思えないほど、激しい口調。
特に女性のしゃべり方がとても激しく、ふつうの会話をしているのだろうけど、甲高い声を張り上げたりドスをきかせたり、まるでケンカをしているようで、聞いていて面白い。

昨冬は極寒の中央アジアを旅したが、中央アジアは外はいくら寒くても、屋内はセントラルヒーティングというすぐれた暖房システムで、暑いぐらいだった。
しかしこちらのアジアは、暖炉以外の暖房システムはなく、宿は手づくりで隙間風が吹き込み、室温は外と大差ない。
朝起きてすぐ温度計を見たら、-1℃だった。



日陰は-5℃。






















アンナプルナⅢ峰(7555m)。






満たされるひととき。
























ヤク。













Pokhara, Nepal

6123km



2 件のコメント:

  1. ヒマラヤ(山)へトレッキングに行ったのかと思っていました。
    自分が夏に行った四川省の四姑娘山やシャングリラに風景や生活風土が似ています。
    また山を下るとヒンズー様式になるんですね。
    言われてみれば確かにチベタンは高所に住んでいますね。

    返信削除
    返信
    1. トレッキングコースなのですが、ポカラで情報収集してたら「サイクリングも可能だよ」と言われたので、「可能ならやってやろう」、ということで。
      中国もチベット自治区以外にチベタン居住区があると思いますが、見てみたいです。
      風景も文化もネパールと共通点あるはずですが、地理的に近くてもまだ遠くに感じてしまいます。

      削除