2012年1月11日水曜日

食と街

最近は少しずつアラビア語で注文できるようになってきたが、最初はわけがわからず、なんでもいいからfoodをくれ!」と英語とジェスチャーで伝えた。
すると
OKと言ってこんな豆料理が出される。


味はとてもおいしいが、豆とパンだけじゃパワーが出ない。
しかし後に、この豆料理が
フールという名前であることがわかった。
僕が
food! food!と連発したので、フールを欲しがっていると思われてしまったのだ。
mealなんて言っても通じないだろうから、あえて簡単な「food」という単語を選んだのに。
本当に英語通じないんだなと痛感させられた。
英語圏で
フール!フール!なんて言ったらケンカになる。
ちなみにこのフールは最も代表的なおかずで、野菜や卵やコロッケなどのトッピングもできる。



パンはアエーシといって、これが主食。
このアエーシ、初めて食べた時はなんとも思わなかったが、だんだんクセになってきて、店ごとの味や食感を楽しむようになった。
メキシコのトルティーヤや、マラウイのシマなども、同じようなハマり方をした。

やや大きめのレストランだと、基本的な英単語を多少は知っている店員がいたりするので、肉も注文できる。

レバーとアエーシ。


ヤギとフールとアエーシ。


魚はもちろんナイル川でとれたもので、味は申し分なくうまいが、小骨が多すぎて苦戦する。


野菜を過熱する習慣がないのか、野菜はいつも生。
 

左手は不浄の手なので右手だけを使うようにと聞いていたが、現地人の食べ方を見ていると、 左手は絶対使わないというわけではなさそうだ。

だいたい1食10ポンド(280円)前後。

スイーツもある。

なんだかよくわからないが、砂糖の塊のような感じ。

道端で、サラビアというドーナツを揚げている。


砂糖をたっぷりまぶしてくれるので、甘党にはいい。

これもサラビア。


100%ジュースにも砂糖をたっぷり入れてくれる。


ジュースを撮ったら
オレも撮れとポーズをとる。


なんだかよくわからないローカルジュース。




ミックスしてみた。

なんのジュースなのか聞いても、何を言っているのかわからない。
でも甘くて冷たくておいしかった。

ホットミルクにも砂糖を入れてくれる。

ただ、これはおそらくヤギの乳そのもので、思いっきりヤギくさくて、ドロドロしていた。

どこの街でもそこらじゅうに道端カフェがあり、ヒマさえあれば紅茶やコーヒーを飲む。

場所によって、つくる人によって、だいぶ味が違う。

シャーイ(紅茶)は、頼めばミルクを入れてくれることがわかった。

僕はもともとコーヒー派だが、ここでは全般的に紅茶の方がおいしい。

コーヒーは、味は個性的でいいが、濃厚すぎてドロドロしている。


街のあちこちでお香が焚かれていて、いい香りがする。


水は皆で共有されるもの。
街のいたるところにこういうカメが置かれており、誰でも自由に、置いてあるコップですくって飲む。

中身は水道水、またはナイル川の水。
皆で共有するのだから僕も飲むが、今のところガブ飲みする勇気はない。
夏だったらガブ飲みしちゃうかも。


レストランでも、僕のテーブルに置いてある水とコップを、他の人が当たり前のように飲んでいく。

ヤギ(?)の皮に水をためているところもあった。


街の風景。










街を歩いていると、しょっちゅう
サディーガ!と言われる。
意味は
my friendだそうだ。
人に話しかける時は
サラームアレイコムと言ってあいさつする。
すると相手は
ワアレイコムッサラームと返事して握手してくれる。
ハルツーム以外の街では外国人旅行者も中国人もほとんど見ないが、人々は僕を警戒する様子もなく、快く迎え入れてくれる。

街を撮っていると、
オレも撮れとポーズをとる。










なんか、男ばっか。

ロカンダと呼ばれる安宿。




相場は10ポンド(280円)。

ここはなんと5ポンド(140円)。


客は男ばかり。
ルームメイトたちは、ゴミはそのまま床に落とし、ツバも平気で床に吐く。















スーダンポンド。




ワディハルハで、たくさんの旅人と出会った。
フランスから南アへ向かうサイクリスト夫婦や、なぜかスーダンだけをサイクリングしに来たオーストリアのおじいさん。
驚かされたのはオーストラリアの女性ライダーで、オーストラリアから出発して、アジアと中東を横断し、これからアフリカを一周するらしい。
彼女は若くて、小柄で、かなりかわいいといえる部類の女性だと思うが、なんとイラクやシリアを通ってきたらしい。
一番お気に入りの国はパキスタンだと言っていた。
こういう人と出会うと、僕の今後のルートにも影響を及ぼす。
イラクって通れるのか?


Wadi Halfa, Sudanにて



3 件のコメント:

  1. 意外にもイスラム圏内の人々はフレンドリーなんだな。

    食事は美味しそうに見えるが、ryoには物足りないかもな。
    街の風景に写っていた白い車。
    あれは30年近く前の日本車だ・・・

    女性が少ないのはイスラム圏ないだからでしょう・・・

    イラクは入国できないんじゃないかな?
    調べておくよ。

    返信削除
  2. 遅くなりましたが
    あけましておめでとうございます!

    英語がほとんど通じないんですか…
    英語がほとんどわからない僕にとっては
    完全アウトライフですね(--;)

    アサジさんのブログを拝見するたびに
    ウズウズと、どっか旅(旅行ですかね(^-^;))行きたい症候群にかられていた僕ですが、
    万を辞して今月末に1週間インドネシアに行くことになりました!(^-^)/

    完全にアサジさん影響ですφ(..)

    本年もサイクリストアサジさんの無事を願っております!
    イワサキでした!

    返信削除
  3. winlook君
    イスラム圏は報道によるイメージが悪すぎるけど、実際は正反対だと思うよ。
    メシはかなりうまかったよ。
    たのめば量も足してくれる。
    イラクは北部だけなら大丈夫だと言っていたけど。
    治安より、まともな道路があるのかどうか?

    イワサキさん
    インドネシアですか!
    面白そうですね!
    インドネシアやフィリピンなどは、島が多すぎて自転車旅行の射程外ですが、それだけに興味あります。
    イワサキさんはブログやらないんですか?
    なわた君が僕のメールアドレスを知っているはずなので、旅行の様子や写真などメールで送ってください!
    英語話せなくても、コミュ力のすぐれた人ならすばらしい旅ができると思います。
    お気をつけて!

    返信削除