2011年9月30日金曜日

モザンビーク

3日で走り抜けたので、ちょっと除き見た程度。

最初の南ア、ナミ、ボツは90日以内の滞在ならビザ不要だったが、ザン以降はほとんどの国でビザが必要になる。
今のところは面倒な申請をすることなく、国境で金を払うだけ。
ビザと称して通行料を取りたいだけなのだろう。
それもUSドルで払わなければならないので、外貨がほしいのだろう。
 

ザンビアUS$50、ジンバブエUS$30、モザンビークUS$30。
いずれも30日の滞在許可で、延長するならまた国境に行って同額を払う。
アフリカを縦断するには、ビザ代だけで数百ドル用意する必要がある。

主要言語はポルトガル語。
ちょっと探せば英語を話せる人をみつけられるが、まったく話せない人も多い。
僕はスペイン語の記憶が残っているので、なじみある単語がけっこう聞こえてくる。
特に数字はよく似ているので、買い物する時の金額はだいたいわかる。
アフリカで
Amigo!と呼ばれるのはちょっと不思議な感じだ。

1992年まで内戦をしていて、いまだ地雷が残り、かつての子供兵は大人になった今も心の病を抱えているなど、ひどい傷跡を残したようだ。
僕が見た現在のモザンビークは平和で、人々は僕を歓迎してくれた。

村はやっぱり、小屋とバオバブな感じ。










モザンビークで自転車に乗るなら、この蛍光ジャケットを着用する義務があると国境で買わされた。

でも、地元民誰も着てない。
これは、ハメられたか。













ザンベジ川。

ボツワナからザンビアに入国した時に越えたのもザンベジ川。
ビクトリアの滝もザンベジ川。

この川岸に、テテという、僕のルート上では唯一の都市があった。

 

しかし人口が多いだけで店は少なく、ATMでお金をおろせなかった。
どのATMにも長蛇の列ができ、やっと番がまわってきてもカードが合わなくておろせず、また並んでいる途中でATMのお金が尽きて解散させられたりした。
 

やむをえず、その辺で立ってる両替商にドルを替えてもらったのだが、おそろしくレートが悪い。
いくら今ドル安でももうちょっともらえるはずだ、とちょっとゴネてみたが、ぼったくろうとしている感じではなかった。
 

ネットカフェでレートを調べようとしたが、あいにく祝日のようで、閉まっていた。
(その後ネットでモザンビークメティカルのレートを調べようとしたが、どういうわけか情報が出てこない。)
 

スーパーも、祝日ということで3時に閉まってしまった。
僕がスーパーに着いたのは3時01分だった。
何もできやしない。

することないので、子供たちに遊ばれてやった。








村にバスが停まると、バナナ売りの女性たちが大勢バスに群がる。
僕が自転車を停めると、やはり群がってくる。



バナナ一房5メティカル(13円?)。
甘くてうまかった。




Blantyre, Malawiにて




3 件のコメント:

  1. どこのatmでもお金がおろせる訳じゃないんですね~ かなり困りますねぇ(××)

    あいまいな記憶ですが、確かマラウイは[おなら禁止令]があるとか新聞で読んだ事があるので公共の場では捕まるかもなんで気をつけてくださいね(笑) イワサキでした!

    あっ☆ニュー自転車は無事届いたのですか?!

    返信削除
  2. 蛍光ベストは完璧にはめられたな。

    モザンピークは自然その物って感じだな。
    土曜日に我が実家横の床屋へ行ってきた。
    我々の地元駅周辺は寂れてきたね。

    マラウィは外務省HPでも危険性が比較的低そうだから
    少しは安心かね。
    ただし、今後のルートをどうするかが課題だね。

    返信削除
  3. いわさきさん
    先進国でもすべてのATMでおろせるわけではないので、アフリカでは国境を越えるごとにドキドキします。
    マラウイは他のアフリカ諸国と同様、当たり前のようにポイ捨てしてゴミだらけだし、立ちションするので臭いです。
    おならだけが禁止とは、なんかわけありなんでしょうね。
    自転車はまだです。

    winlook君
    実家へ帰る度に駅周辺は変化してるね。
    寂れてきてる?
    家族ぐるみでキャンプ楽しそうだな。
    虫が苦手と言ってたけど。
    マラウイ人に攻撃性は感じられないけど、いつ盗難にあっても不思議じゃないほど貧しい。

    返信削除